先々週に行った限定スイーツブッフェ「セリーズ・アフタヌーンティー」を開催している東京・汐留のホテル「コンラッド東京」。
いろいろなことがあってなかなか行けなかったのもうひとつの同ホテルのイベントに行くことができました。
お目当ては、またかと思われるかもしれませんが、28階のバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」で開催中のアフタヌーンティーです。
またまたおしゃべり女子がいっぱい集まって女子会
レストラン、カフェへ食事に行けば必ずといって目に入るのが「ハロウィーン・メニュー」。
街なかでは「ハロウィーン・イベント」。
そしてどうしても行きたいのに行けそうにないTDLやTDSで開催中の「ディズニー・ハロウィーン」。
わたしわんにゃんアナの「ハロウィーン 2016」を初めてご紹介します。
これで終わりになったらどうしよう笑
大人女子だって楽しめる「ハロウィーン」
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事でしたが、現代では宗教的な意味合いはほとんどなくなり、カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習にすっかり変わってしまっています。
日本では、秋の気配とともに、街に出ればあちこちでハロウィン仕様に彩られる装飾とコスプレしたひと、それにかわいさいっぱいの「ハロウィーン限定メニュー」…こどもから大人まで楽しめるイベントとしてすっかり定着していますね
コスプレとかはちょっとしたくないよ〜
でもハロウィン気分は味わいたい・感じたい…そんな大人女子の皆さんにもぴったりなのがコンラッド東京のハロウィン仕様のアフタヌーンティです♪
コンラッド東京「ハロウィン・アフタヌーンティー」
2016年9月13日(火)から10月31日(月)まで開催されているコンラッド東京の「ハロウィン・アフタヌーンティー」にやっと行くことができました。
東京湾のパノラマビューが圧巻なバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」で、怪しげだけどキュートなハロウィンスイーツといつものおしゃべりを満喫できたHappyな1日でした。

出典:コンラッド東京
ハロウィンをモチーフにしたメニュー
オバケやコウモリモチーフなどのハロウィンをモチーフにした、ユーモアに溢れ、ミステリアスかつ華やかなスイーツ5種とセイボリー3種を楽しめます♡
スイーツ(全5種)
- パンプキンモンブラン ジャック・オ・ランタン
- ダークチョコレートのタルト ポッピングキャンディ
- マロンとコウモリのケーキ
- ブルーマロウのジュレ ハニーレモンソース
- カシスのゴーストマカロン
セイボリー(全3種)
- ビーフパストラミとクリームチーズのサンドウィッチ かぼちゃのパンで
- 竹炭ブレッドとパンプキンサラダのサンドウィッチ
- 秋鮭と茸のデュクセルのキッシュ
その他
- 紫芋のスコーン、プレーンスコーン クロテッドクリームとグロゼイユのジャムを添えて
- 飲み物

出典:コンラッド東京
ハロウィーンといえば、やっぱりかぼちゃとお化けですよね。
かぼちゃのお化け「ジャック・オ・ランタン(Jack O’ Lantern’s)」はモンブラン。
コフィン(棺おけ)は濃厚なダークチョコレートのタルト…半分開いた蓋からは今にもドラキュラが現れそうな気がしませんか・・・。
いっぱいこだわってるけど、めっちゃ可愛いでしょう
なのに可愛いだけではなく、栗やかぼちゃなどの秋の旬食材がふんだんに使われてるのも、わんにゃんアナにとってはとても嬉しいでーす!

出典:コンラッド東京
お化けの形をしたカシスのマカロンは、いろいろなな顔が描かれていて、とってもキュート
かわいすぎて、食べるのがかわいそうに思えてきちゃう・・・な〜んて言いながらもしっかり食べちゃいましたけど 笑。

出典:コンラッド東京
セイボリーは、竹炭で仕上げた漆黒のパンにパンプキンサラダを挟んだサンドウィッチや秋鮭と茸のキッシュなど、秋らしさいっぱいのメニューが楽しませてくれました
グラスの中はジュレ…ハーブを使った一品です。
スポイトに入った液体を入れると青色から赤色に変化するジュレは、小さい頃学校でやった実験を思い出して科学者になった気分で楽しんじゃいました 笑。
ハロウィン・アフタヌーンティーの詳細
- 期間 2016年9月13日(火)〜10月31日(月)
- 場所 コンラッド東京 28階 バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」
- 時間 14:30〜17:00 (土・日・祝日は13:00〜17:00)
- 料金 1名 3,950円
階段式のプレートで用意するデラックスアフタヌーンティー(6,100円)も提供。
グラスシャンパーニュに加え、約30種の紅茶から好きなものを選べます。
最後にひとこと
今日は晴天青い空がとっても綺麗…東京湾のパノラマビューが素敵な空間で、見た目も味も秋を感じられるアフタヌーンティは日常では味わうことができないひとときでした。
ぺちゃくちゃ女同士で喋りながら味わうには、とても良かったですよ
ただし、残念なことも…江ノ島の花火大会に行く予定でしたが、道路が渋滞して見に行くことができませんでした
でもポジティブ思考な女子ばかり・・・諦めるのは早く中華街にUターン…円卓を囲んでおしゃべりの続き…そんな楽しい1日でした
明日も素敵な1日になりますように
Bye Bye