2017年4月20日、東京・銀座がかつてないスケールで変貌!
6丁目の中央通りに大規模複合施設「GINZA SIX」が誕生が待たれます。
そこに生まれる約240の世界のブランド…わんにゃんアナが気になるブランドだけを一気にご紹介します。
やっぱり!と思われるかもしれませんが、最初に東京初出店が待たれるデザートを中心に「フード編」です。

出典:GINZA SIX
オープンが待ち遠しいFOOD店はどこ?
Ben’s Cookies
自由が丘に第1号店がオープンしたばかり英国発のやさしい味わいのハンドメイドクッキー。1983年創業イギリスの歴史あるクッキー専門店で、ミルクチョコレートと貴重なオレンジオイルを使った風味豊かなクッキーが先行発売される予定です♡
KUGENUMA SHIMIZU
シェフの食に対する熱意が感じられる「湘南の味」。
江ノ島の海水を汲み取って作った塩を使用し、甘さを引き立てる塩加減が絶妙なオリジナルの湘南みるくソフトクリームに、わらび餅・北海道産あずき・沖縄産黒糖・きなこをトッピングして、金箔を添えた「湘南みるくわらび餅パフェ」を限定発売する予定♪
meat&green 旬熟成
東京六本木にお店を構えて以来、酵素ドレッシングと発酵肉で美と健康を身体で吸収できる健康食の新スタイルがアッという間に人気となった「KITCHEN TACHIKICHI 旬熟成」。
熟成肉を贅沢に使用した話題の具沢山サンドイッチとブーケサラダが待ち遠しい一品です。
PALETAS
神奈川・鎌倉に本店を構える「PALETAS」は、キュートな見た目とフレッシュな味わいが人気のアイスバーを販売♪
旬の時期に収穫された新鮮なフルーツをジェラートは、凍っていてもフルーツを柔らかく食べられる不思議なアイスバーです。
GINZA SIX店では、「和」をイメージしたアイスバーが初ラインナップ予定で、とっても楽しみです♡
The Pie Hole Los Angeles
世界中のファンを魅了するロサンゼルスで人気No.1といわれる伝統のパイと、最高品質のフルオーガニックコーヒーを提供するパイ専門店が「The Pie Hole Los Angeles」。
日本1号店は、2016年年末にルミネ新宿でオープン。
未だにならばないと買えない人気店です。
楽しみは「マムズアップルクランブル」、 贅沢に敷き詰められた林檎のうえにバターが香るたっぷりのクランブルとシナモンの香りがたまらないアップルパイ…オーガニックコーヒーと一緒に楽しみたいです♪
Viennoiserie JEAN FRANÇOIS
フランスシェフのジャン・フランソワ ルメルシエがプロデュースするベーカリーで「ヴィエノワズリー」に特化したメニューを展開。
GINZA SIX店は、工房一体型店舗なので焼き立てが提供されるのがとっても楽しみ♪
オープン記念は「ダブルチーズケーキデニッシュ」を限定発売の予定。
もうひとつ楽しみにしているのが、数量限定の「デニッシュフレンチトースト」…フランスの味がとっても楽しみです。
もちろん、定番のパリパリ食感のクロワッサン、デニッシュ、ブリオッシュもパン好きにはたまらないメニューが焼き立てで楽しめます♪
オリジンヌ・カカオ
自由が丘に本店を構えるパティスリー「オリジンヌ・カカオ」も出店します。
ルレ・デセールのメンバー川口行彦さんの技が生きるショコラとパティスリーの専門店です。
味はもちろんですが、香りが大好き♡
期待は、ホワイトチョコレートをいっぱい生地に練り込んであるケークショコラブランとほのかな甘みとわずかな塩味が絶妙なブロンドチョコレートを使用したケークブロンドかな・・・・。
画像は、ピスタチオとヘーゼルナッツクリームのケーキです。
南風農菓舎・デザートハウス
食べたことはないので余計に楽しみしているのが、すべて手作りのビューティ&ヘルシーなオリジナルデザートを販売する「南風農菓舎・デザートハウス」。
自分達で育てたハーブやフルーツ、唐芋を畑の中のデザート工房で加工する手作りのガトー。
美味しさはもとより健康と美容にも嬉しいデザートみたいなので、とっても楽しみなお店です♡
パティスリーパブロフ
横浜元町に本店を構えるパウンドケーキ専門店の「パティスリーパブロフ」。
いつ行っても行列なので、待つのが嫌いなわんにゃんアナにとっては銀座への初上陸は大歓迎!
写真は撮っていなかったのですが、定番の生パウンドケーキよりも少しふんわりと焼き上げたメープル風味の生地が特徴のパティスリー「クレームフリュイ」が限定発売の予定です。
最後にひとこと
まだまだ紹介したいお店はいっぱいあるのですが、今日のブログ記事はここまでとします。
続きは必ずオープンまでに第2弾としてご紹介させていただきますので楽しみに待っていてください。
明日も素敵な1日になりますように


Bye Bye



