ファッショニスタが集結する「VOGUE FASHION’S NIGHT OUT 2016(通称FNO)」に行ってきました
今年で8回目の開催ですが、わたし わんにゃんアナは初めて…開催される数日前から「ハラハラ・ドキドキ」
実際に行ってみて、表参道が…青山が…原宿が…いつも以上に人、ひと、人の多さにビックリ
そして、こなれたコーディネート感あふれるファッショニスタの多さに、このショッピング・イベントがグローバルに開催される理由がわかった気がします。
早いもんで第10弾になる今日のブログは、昨日に引き続きナチュラルスキンケアのショップをご紹介させていただきます。
THANN(タン)
もうひとつナチュラルスキンケアのショップをご紹介します。
ANAのファーストクラスや高級スパ&リゾートホテルで使用されているほど良質ブランドです。
人気の秘密は自然な香りとナチュラルな使い心地のようですが……

出典:THANN
THANN(タン)って知ってますか?
世界的に有名で多くの愛用者を抱えるTHANN(タン)というブランドを知ってますか?
わたしわんにゃんアナは、お友達がショップに連れて行ってもらうまでまったく知りませんでした。
ショップは表参道ヒルズ地下2階にあり、高級感のあるシックで落ち着いた空間が心地よかったです。

出典:THANN
THANN(タン)のブランド紹介
THANN(タン)は「自然と共生するモダンなライフスタイル」を提案するタイ生まれのナチュラルスキンケアブランドです。
全ての製品が、現代皮膚科学のもと、厳選された植物由来の有用成分を生かして開発されています。
たとえば、日本人の主食「コメ」や馴染みのある「しそ」が、上質なコメヌカ油やNANOシソ葉エキスとして「信頼性のあるスキンケア」という開発コンセプトのもと各製品に取り入れられています。
タイ産の「レモングラス」や「カフィルライム」をはじめとする世界各地から選りすぐった植物から得る精油は、オリジナルにブレンドされ、THANN(タン)ならではの個性的な香りや使用感の源となって使われています。

出典:THANN
THANN(タン)で使用されているナチュラル素材
- 米 原産国 : タイ
- ジャスミン 原産国 : 中国
- モスビーン 原産国 : 東インド
- キュウリ 原産国 : ドイツ
- アロエベラ 原産国 : アメリカ
- スイートアーモンド オイル 原産国 : アメリカ
- レモングラス 原産国 : タイ
- カフィルライム 原産国 : 中国
- オレンジ 原産国 : 中国
- タンジェリン 原産国 : 中国
- ナツメグ 原産国 : 中国
- シアバター 原産国 : ガーナ
- オーガニック オリーブオイル 原産国 : イタリア
- オーガニック ココナッツオイル 原産国 : タイ
- オーガニック ダマスクローズ 原産国 : 中東
- アルガンオイル 原産国 : モロッコ
- ホホバ油 原産国 : ペルー、アルゼンチン
- ひまわり油 原産国 : アメリカ、ドイツ
- ザクロ 原産国 : インド
- 椿 原産国 : 中国
- タイム 原産国 : 英国
- ペパーミント 原産国 : 中国
- ユーカリ 原産国 : 中国
- 緑茶 原産国 : インド
- ティーツリーオイル 原産国 : オーストラリア
- アルガエ(海藻) 原産国 : 中国
- シソ 原産国 : 日本
- グレープフルーツ 原産国 : 中国
- 桑 原産国 : タイ北部
- カカオバター 原産国 : コートジボアール
- バナナフラワー 原産国 : マダガスカル
- ツボ草 原産国 : マダガスカル
- 紅茶 原産国 : 中国, ロシア、満州

出典:THANN
THANN(タン)の商品一覧
- アロマフレグランス
エッセンシャルオイル
キャンドル
ディフューザー
パフューム - スキンケア
洗顔・クレンジング
化粧水
フェイスクリーム
リップケア - ヘアケア
シャンプー
コンディショナー - バス&ボディケア
ハンドケア
ボディケア
ボディウォッシュ
バスアイテム
THANN(タン)の使い心地
スキンケアを全面的に交換する勇気がなかったので、まずはTHANN(タン)のブランド製品を知るために定番のソープ、ボディクリームを買ってきました。
実は、FNO当日はショッピングするとシャンプー&コンディショナーの小さなサイズをもらえたので、一緒に使ってみました。
シャンプー&コンディショナー
髪につけた瞬間から、ジャスミンのスッキリとした気分とローズの素敵な香りを楽しめます。
この時期にはとっても爽やかでGood!です。
洗っているときも流しているときも深呼吸したくなるほどの心地よい香りです。
何かパワーを貰って元気になる感じがするのは気のせいかな・・・笑
残り香もしっかりしているので、香りをより楽しみたい方にも喜んでもらえると思います。
実は、わんにゃんアナは強い香りが弱いのですが、ほんのりとした香りなので、香りが苦手な方にもオススメです。
2度洗いが基本のためか、1度目のシャンプーでは泡立ちが良くありません。
しっかりマッサージをしてなじませるようなシャンプーしています。
2度目のシャンプーでは、しっかりと泡立ちます。
わんにゃんアナのようにロングでも、髪の毛全体を泡でふんわり包んでくれます。
コンディショナーはとても伸びが良く、流しているときからツルツルとした手触りがします。
ブローした後はとってもふわふわふんわりと仕上がりますよ
ソープ
購入したのは「ソープバーオリエンタルエッセンス(OE)」というレモングラスの香りのソープ。
もうひとつ、シナモンやグローブが混ざったオレンジの香りがするソープがあり、こちらの方が香りが好みだったのですが、スクラブ感が強いと言われ、今回は「OE」をチョイス!
サッパリとした感じなのに、意外や意外、潤いはバッチリ持続します。
これからの時期、乾燥気味のお肌が気になる方は1度試してみる価値はあると思います。
わんにゃんアナも乾燥肌なので、しばらくの間ボディに使ってみようと考えています。
顔は、「suqqunoのエンリッチ フォーミングウォッシュ」がむっちゃ気に入ってるので変えたくない・・・THANNさん、ごめんなさい(笑)
レモングラスの香りにほんのり甘い香りがプラスされている感じがします。
朝、シャワーを浴びた時に使うと夜までしっかりお肌に香りが残ってますよ。
シャンプーとは香りが違いますが、ソープの香りもすっきり爽やかな香りなので、とても気に入っています。
実家に行っていたので、通算でまだ10日ほどしか使っていませんが、最初の1週間を連日使っていたときは、お肌が滑らかになった感じになりましたよ
ボディクリーム(ボディミルク)
購入したのは、ソープと同じ香りの「ボディミルクOE」。
こちらも「ボディミルクAW」の方が人気が高いようですが、全身に使おうと思ってた「ソープ」と香りが違いのはどうかと思い、「OE」をチョイス。
ソープと同様のサッパリとした爽やかな香りです。
伸びがよくて、ほとんどベタつきません!
アロマのようなリラックス効果はバッチリで、疲れた身体を癒やしてくれそうです
最後にひとこと
コスメ類をチェンジするのは結構勇気がいりませんか?
皆さんはどうなんだろう?
わんにゃんアナは、なかなかお気入りを変えることはないのですが、今回のスキンケア類の商品は、どれもこれもしばらく使っていきたいと思う商品ばかりです。
どちらかというと、どれをチョイスしようか迷っているような状態です笑
初めて使ってみたTHANN(タン)の製品ですが、今まで紹介してきた製品同様、使い心地や品質が良くて、違う香りの商品も試してみたくなるようなブランドです。
本格的な乾燥肌を迎える前に大いに悩んで過ごしたいと思います。
THANN(タン)には、赤坂と汐留のホテル内にSPAがあるようなので、1度伺ってみようと思ってます。

出典:THANN
明日も素敵な1日になりますように
Bye Bye