クリスマス・スペシャル・クラシックスとして催されたウクライナ国立歌劇場管弦楽団のオーケストラ…とっても大感動でした!
クリスマスシーズンから年末が近づくと、ヘンデルの「メサイア」、優しく響く「アヴェ・マリア」、そしてベートーヴェンの「第九」を聴きたくなってしまうのは私だけでしょうか?
特に、ハレルヤ・コーラスや歓喜の歌は、12月になると自然にメロディーが頭の中を流れるほどの定番ですよね。
そんな聴きたい!と思った曲すべてが詰まっていた昨夜のコンサートは最高のクリスマスプレゼントでした🎁
でも、でもね・・・、
わたし🙎🏻わんにゃんアナのリアルクリスマスプレゼントはまだなの 😥
そんな楽しかったコンサートですが、ひとつだけアクシデントが・・・。
と、言ってもたいしたことはないのですが、例年の会場は「東京国際フォーラム」だったので、”la mere poulard” で食事ができると思って楽しみにしていたのですが、今年の会場は東京オペラシティ。
えぇー、パンケーキが・・・ 😥 😥 😥
こんなアクシデントにも負けないのが、ポジティブ女子のわたし。
新宿駅のイルミはどうなっているのかが見たくなって少し遠回りをしてもらって、車の中からだけど見てきました。
小田急の壁面は、大好きなピンク色になっていました…可愛い♡
ミロードのステージはどうなっているんだろう?
モザイク坂は、今年もオーロライルミなのかな?
なーんて思いをはせながら会場のオペラシティのコンサートホールに💨
サンクンガーデンには音楽とともに色が変わるツリーが幻想的な光輝く世界をひろげていました。
じっと色が変わるのを待ってみました…頑張ったでしょ♪
そしてロビーでは大きなツリーが迎えてくれました。
あとで知ったのですが、このクリスマスイルミネーションは25日、そう行った日が最終日だったそうです。
タイミング良く見れることができてラッキーでした♡
明日も素敵な1日になりますように
Bye Bye